一緒にみていて大興奮 あかちゃんライオン
6、7歳にもなると、自我が芽生え始めており、様々な事柄に共感、色々な考えを巡らせ始めるようになります。
そんな自我の芽生えのタイミングで是非とも読みたい絵本の一冊が、「あかちゃんライオン」です。
緑の草原にちょこんと座っている可愛らしいライオンは、皆からあかちゃんと呼ばれるのが嫌で嫌で溜まりませんでした。
ある日、お父さんとお姉ちゃんが二人だけで、しまうまの丘に出かけたことに不満を持って、赤ちゃんライオンも一人で出発。
行く先々で色々な冒険を繰り広げて、成長をしていくライオンを、絵本を読みながら思いっきり応援するお子さんも少なく無いでしょう。
たびたびピンチが訪れながらも見事にくぐり抜けて、途中ゾウを助けたり、頼もしい一面も見せる、ライオンの成長ストーリーをみることが出来る絵本です。
シリーズでとっても人気 スパゲッティが食べたいよう!
おばけのアッチちゃんシリーズの1つとしてお子さんにも人気があるのが、「スパゲッティが食べたいよう!」です。
食いしん坊なおばけのアッチが、夕焼けの空を飛んでいると、下の方からとても美味しそうなにおいがしてきたところから、物語は始まります。
とっても綺麗な絵本で、ついついお腹が空いてくるような美味しそうな料理も印象的。
おばけのアッチちゃんシリーズには色々な作品があり、カラーのイラストページが合って、お子さんからも人気が高いと言えるでしょう。
愛嬌のあるお化け、アッチちゃんのようなお友達が欲しいと思うようなお子さんも多く、自分でシリーズを見漁るお子さんも少なくありません。
小学校に行くお子さんを応援 くんちゃんのはじめてのがっこう
6、7歳ともなると、もうすぐ小学校に行くお子さんばかり。
そんな小学校に入学する前のお子さんにこそ読んで欲しいのが、「くんちゃんのはじめてのがっこう」です。
可愛らしいくんちゃんシリーズの1つとして知られていますが、そんなくんちゃんが始めて学校に行く、緊張感や不安感を描いた作品となっています。
怖くなって逃げ出してしまったりするものの、どんどんとやる気を出して、一生懸命頑張る姿に胸を打たれる親御さん、お子さんは少なくありません。
小学校に行くことに不安を感じているようなお子さんや、これから小学校に送り出すのが心配な親御さんにとっても、ピッタリの絵本と言えるでしょう。
読んでいる最中、ついつい応援をしてしまうような親御さんも多く、眠る前の読み聞かせで、親御さんの方がハマってしまうという事も少なくありません。
お子さんの姿と照らし合わせて、お子さんの不安を取り除くためにも、是非とも読んでおきたい作品の1つです。